南房総絶景の旅②赤山地下壕~野島崎灯台~仁右衛門島~鵜原薇理想郷2017年05月18日

 南房総半島の旅の二日目の朝である。6時前に目覚めてすぐに朝風呂に浸かった後、地元食材たっぷりの和風バイキングの朝食をとった。出発までたっぷりある時間をホテル周辺の散策で過ごした。大房岬の真ん中に建つホテルは三方を海に囲まれ次々に展開する絶景を楽しんだ。ロケーション、設備、食事等すべてに満足したホテルを9時半に出発した。
 ホテルから更に南下し里見八犬伝ゆかりの館山市内に入った。最初の訪問スポットは太平洋戦争末期に掘り始められたという戦争遺跡・赤山地下壕跡である。受付で渡されたヘルメットを着用して見学開始。天上灯の灯りを頼りに暗い地下壕をゆっくり進む。想像以上に広大な地下壕を縦横にトンネル状の通路が走り随所に居住用の横穴がある。空襲が激しくなった頃には実際にこの壕が軍隊に使用されていたという。その生々しさと恐怖感が壁面の冷たい感触を通して伝わってくる。
 里見氏の居城・館山城を車窓から眺めながら半島内陸部を南下し最南端の野島崎灯台に到着。高さ26mの展望台までの螺旋階段を昇り詰めると太平洋の雄大な展望が飛び込んでくる。
 半島東海岸を北上した大型バスが狭い道路に難渋しながらJR内房線の和田浦駅前に到着した。ここから約10分のローカル線の旅である。6両編成の立派な列車に乗り込み太平洋の風光を愛でながら二駅先の太海(ふとみ)駅に着いた。駅前に到着したバスに乗車し太海フラワーセンターに到着。ここで海の幸御膳の昼食となる。
 昼食会場から歩いて10分位のところに仁左衛門島を往来する手漕ぎ船の発着場がある。わずか200mほど向かいのほとんど陸続きにも見える島である。定員いっぱいの14名の乗客を乗せて2名の船頭に操られた小舟が数分で島に接岸。平野仁左衛門を代々名乗る島主の個人所有である。20分ほどかけて島めぐりをした。島主の住居や頼朝のかくれ穴や荒々しい海岸線などを見て回る。
 半島東海岸をさらに北上し勝浦市にある鵜原理想郷に向かった。ハイキングコースの入口駐車場で下車し起伏の多い山道を10分ばかり歩いた。年配ツアー客のボヤキ声を道ずれにようやく到着したのは太平洋を一望する岬の突端に位置する絶景スポットだった。三島由紀夫や与謝野晶子が愛したという景勝地である。左手には海に突き出た勝浦海中展望塔の白いブリッジが目に入る。
 5時半に山の中腹に建つ 鴨川ヒルズリゾートホテルに到着。驚いたのは館内説明の後、テーブルに並べられた浴衣を各自でサイズを選択して持参せよという案内。男女一緒のテーブルに45名の団体客が殺到する。なんという顧客無視の対応だ!おもてなしの気持がみじんも感じられない。部屋も前日のホテルに比べかなりレベルが落ちる。夕食前に浸かった大浴場も満足感が少ない。唯一夕食内容だけは満足した。兜煮、豚シャブ、サザエのつぼ焼き、新鮮お造り、揚げたて天ぷらなどの和風懐石だった。二日目の夜は持参の単行本をタップリ読んで眠りに着いた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック