北方謙三著「悪党の裔(上下)」2020年08月21日

 4カ月ぶりの書評である。蔵書の藤沢周平作品の再読を終えて読みたい再読作品が思いつかなかった。ようやく選択したのが北方謙三作品である。その最初の作品が「悪党の裔」だった。
 主人公・赤松円心は佐用郡佐用庄を本拠地とする西播磨一帯の土豪である。実は佐用庄(佐用町)は、私の母方の郷里である。幼い頃には何度か母の実家を訪ねたことがあるゆかりの地である。円心はその地の数少ない歴史上の英雄ともいえる”悪党”だ。
 悪党とは平安中期以降に勃興し、鎌倉以降は幕府を支えた武士集団に対して、反幕府、反荘園領主の武装集団である。夜盗、強盗、山賊、海賊等の土着の野伏(のぶせり)や衛気溢者(あぶれもの)を意味する場合もある。
 作品では円心の”悪党”へのこだわりが主要なテーマとして描かれる。それは同じ悪党ながら最後は後醍醐天皇に殉じて燃え尽きた楠正成との対比で鮮やかに描かれる。円心にとって悪党とは「おのがために闘い、おのがために生きる」ということにほかならない。そんな円心にとっての夢は、天下を狙うことでなく「自分ひとりの存在が、天下を決する、そういう場に立つこと」だった。そして円心は「建武の新政」という時代の潮流を冷徹に見据えながら、足利尊氏側に立って新田義貞軍の大軍を寡兵で迎え撃つという天下を決する戦いを見事に全うする。
 今年3月に自叙伝”あるがままに 時代とともに”を出版した。時代を見据えながら、おのがために闘い生きた円心の人生に、私の自叙伝のテーマと重なるもの覚えて共感した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック