USBメモリー動画のプロジェクター上映 ― 2024年11月15日
10月27日に香櫨園地区社協主催の”こうろえん社協祭”を見学した。多くの活動グループに支えられた香櫨園地区社協の実態に目をみはらされた。当日の会場の一角には活動を紹介する映写コーナーがあり視聴した。その際、香櫨園の会長に映像の提供を依頼し、1週間後に動画を納めたUSBメモリーを郵送して頂いた。
今週の地区社協執行委員会で約5分半の動画を上映する予定である。問題は私のプロジェクターでうまく上映できるかどうか。これまではノートパソコンのパワーポイントでスライドショーを上映した経験しかない。
プロジェクターとUSBメモリーを挿入したノートパソコンを接続して取扱説明書の操作手順に従って上映を試みたが、上映できない。
四苦八苦した末にようやくプロジェクター本体の裏側にUSB入力ポートがあることに気づいた。プロジェクターはノートパソコン経由で上映するものとばかり思っていた思い込みが大間違いだった。
USB入力ポートに差し替えてあっけないほど簡単に上映できた。これならノートパソコンを持参する必要もない。
今週の地区社協執行委員会で約5分半の動画を上映する予定である。問題は私のプロジェクターでうまく上映できるかどうか。これまではノートパソコンのパワーポイントでスライドショーを上映した経験しかない。
プロジェクターとUSBメモリーを挿入したノートパソコンを接続して取扱説明書の操作手順に従って上映を試みたが、上映できない。
四苦八苦した末にようやくプロジェクター本体の裏側にUSB入力ポートがあることに気づいた。プロジェクターはノートパソコン経由で上映するものとばかり思っていた思い込みが大間違いだった。
USB入力ポートに差し替えてあっけないほど簡単に上映できた。これならノートパソコンを持参する必要もない。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。