ふれあい喫茶のクリスマス会 ― 2014年12月11日
毎月第二水曜日に自治会館で社協のふれあい喫茶が開かれる。時間の許す限り顔を出すようにしている。民生委員の担当地区のお年寄りや地域のボランティア仲間との交流ができる機会でもあるからだ。昨日も1時半頃から3時過ぎまでコーヒー、お茶、茶菓子を戴きながら過ごした。
12月のふれあい喫茶はクリスマス会の趣きがある。1時半から約1時間、地域のゴスペル・サークルのコリスマス・コンサートがあった。黒の上下に鮮やかなオレンジのマフラーを垂らした装いの主婦7人がメンバーである。会場のお年寄りたちも口ずさめるナンバー10曲が相次いで合唱された。10数年来このサークルを率いてきたご近所の奥さんの軽妙なMCで進行した。彼女はいつもはこのふれあい喫茶ではボランティアスタッフでもある。
次々と訪れる観客で会場は臨時席が設けられるほどの盛況である。最寄りの養護施設からも数名の入所者が介護スタッフに連れられて来訪されている。地域の様々な分野を多くの主婦やリタイヤオジサンがボランティアとして支えている。
12月のふれあい喫茶はクリスマス会の趣きがある。1時半から約1時間、地域のゴスペル・サークルのコリスマス・コンサートがあった。黒の上下に鮮やかなオレンジのマフラーを垂らした装いの主婦7人がメンバーである。会場のお年寄りたちも口ずさめるナンバー10曲が相次いで合唱された。10数年来このサークルを率いてきたご近所の奥さんの軽妙なMCで進行した。彼女はいつもはこのふれあい喫茶ではボランティアスタッフでもある。
次々と訪れる観客で会場は臨時席が設けられるほどの盛況である。最寄りの養護施設からも数名の入所者が介護スタッフに連れられて来訪されている。地域の様々な分野を多くの主婦やリタイヤオジサンがボランティアとして支えている。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。