入学用品の名前シール貼り ― 2022年03月23日

花ちゃん宅に小学入学祝いを持参した時のことである。じいちゃんが花ちゃんに卒園アルバムを見せてもらっている時、父ちゃんがテーブルで何やら細かい作業をしていた。
入学先の小学校から渡された文房具等の学用品がテーブルに並んでいる。その横に花ちゃんのひらがなのフルネームの大小様々なシールのシートが置いてある。極小サイズのシールは僅か2mmほどである。そのシールは学用品のひとつの50枚ほどの模擬硬貨の丸い縁に貼り付けてある。父ちゃんが細いピンセットで手元ランプを点けて一つ一つ貼り付けている。持ち物の所有者用の名前シールの意味は分かるが、そこまでするか!と思わず口にした。
入学する児童の生活環境は様々だろう。仕事、子育て、家事に追われるシングルマザーもいる。事情があって祖父母に育てられている児童もいる。そんな家庭ではこの”お名前シール貼り”がどれほど大変か。模擬硬化の縁にまでシールを貼る必要があるのか。貼っていない硬貨がイジメのネタになりはしないか。大人たちの無神経さがイジメの温床を見過ごしていないだろうか。
入学先の小学校から渡された文房具等の学用品がテーブルに並んでいる。その横に花ちゃんのひらがなのフルネームの大小様々なシールのシートが置いてある。極小サイズのシールは僅か2mmほどである。そのシールは学用品のひとつの50枚ほどの模擬硬貨の丸い縁に貼り付けてある。父ちゃんが細いピンセットで手元ランプを点けて一つ一つ貼り付けている。持ち物の所有者用の名前シールの意味は分かるが、そこまでするか!と思わず口にした。
入学する児童の生活環境は様々だろう。仕事、子育て、家事に追われるシングルマザーもいる。事情があって祖父母に育てられている児童もいる。そんな家庭ではこの”お名前シール貼り”がどれほど大変か。模擬硬化の縁にまでシールを貼る必要があるのか。貼っていない硬貨がイジメのネタになりはしないか。大人たちの無神経さがイジメの温床を見過ごしていないだろうか。
最近のコメント