地区社協の案内パンフレット発行に着手2024年08月25日

 昨年11月に地区社協の組織と活動の全貌をまとめたスライドショーを作成した。以来、”ぬくもりフェスタ”、二つの地区の”ふれあい喫茶””ちょい呑みオヤジ会””ふれあい交流会”認知症カフェ”在住の”自治会班長会議”等で上映し好評を得た。これまでおぼろげながら何となく知っていた地区社協の組織と活動が画像や動画でナレーションに沿ってビジュアルに伝わった。上映終了時には期せずして視聴者の拍手で応じられるという嬉しい反応があった。
 ただ地区社協が対象とする地域住民の方への活動案内としてはスライドショーだけでは限界がある。ひとつは視聴した後は一時的には印象に残ってもすぐに忘れ去られる点である。またスライドショーは上映環境のある場所に参加してもらえる方にしか伝えられない。
 そうした点を考慮すればやはり手許に残る地区社協の活動紹介パンフレットが必要である。幸い原稿はスライドショーのシートでほぼ完成している。ただシートの仕様の原稿をパンフレット仕様に再編集しなければならない。その作業もほぼ終了した。9月中には対象住民への全戸配布を地区社協で確認した。

コメント

_ 松藤幸利 ― 2024/08/25 21:50

いつも楽しみにブログ拝読しています。私は原城ガイドをしている松藤と申します。パワーポイントを、利用することが多いです。もしパンフレット仕様が出来ましたら、送付をお願いできませんでしょうか。迷惑な依頼とは承知していますが、ご配慮をお願いできればと思います。

_ 日高昭夫 ― 2024/08/26 07:28

コメントありがとうございます。
昨年10月にもコメントを投稿して頂いたのですね。ほとんど投稿のないブログですので見落としていました。
島原の原城ガイドをされているのですね。いつも閲覧いただいてるとのこと。ありがとうございます。
パンフレットはパワーポイント原稿を編集ソフトに再入力して作成していますので私のスキルでは添付ファイルでメール送信ができません。申し訳ありません。

_ 松藤幸利 ― 2024/08/26 22:15

了解しました。私も団塊の世代です。ブログを拝読して、各種役員をなさっていること、心から尊敬致します。これからもブログを拝読させて頂きます。返信ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック