ボランティアセンターのセイフティネットの役割 ― 2024年09月01日
安心プラザの2階一室を拠点に地区社協のボランティアセンター(ボラセン)が活動している。ところが入居している安心プラザが老朽化で甚大な雨漏り被害が頻発している。安心プラザでは毎週2日のボランティアセンター相談窓口だけでなく毎週の障がい者支援の”青い空”やいきいき体操も実施している。地元の老人会のサークル活動にも使用されている。
老朽化による漏水被害で最も深刻な影響を受けるのはボラセンである。様々な什器備品が設置され運営に欠かせない帳票や書類の備えも多い。甚大な漏水被害があればボラセン機能が損なわれかねない。そこであらためてボラセン機能とは何かを整理してみた。
ボラセンの主たる活動は困りごとを抱えた人(利用者)とボランティアを希望する人(提供者)とをつなぐことである。地区社協ではカーボランティアと家事支援の”つなぐ活動”を実施している。昨年度は239回のカーボラを実施し7件の家事支援を実施した。
つなぐ活動以外にも独居高齢者の希望に応じて安否確認や話し相手のための「電話訪問」も実施している。昨年度は2名170回の電話訪問を実施した。
過去の事例ではコロナ禍の只中でボラセンの相談窓口開設を続けた点は特筆すべきと言える。コミセン閉鎖が続き、コミセン管理人も不在が続く中での週二回の相談窓口開設だった。この機能を生かして山口センターでの集団ワクチン接種のカーボランティアによる送迎も実施した。
また2丁目民家の火災発生で焼け出された高齢女性が自治会の支援で安心プラザ2階和室に一時避難された時の日常のお世話をしたのもボラセンのコーディネーターたちだった。
最近では自治会役員からある独居高齢者の安否確認のボラセンへの問合せがあり対応した。この背景には本来民生委員に連絡すべき事項ながら自治会役員ですら丁目毎の担当民生委員の連絡先が把握できていないという点がある。自治会議案書に民生委員の連絡先が記載されなくなったことの問題でもある。
以上のボラセンの活動を端的に表現すれば「地域のセイフティネットの役割」と言えまいか。本来自治会が担うべき課題も含めて住民の安全・安心に関わる多くの分野をボラセンが担っている。
老朽化による漏水被害で最も深刻な影響を受けるのはボラセンである。様々な什器備品が設置され運営に欠かせない帳票や書類の備えも多い。甚大な漏水被害があればボラセン機能が損なわれかねない。そこであらためてボラセン機能とは何かを整理してみた。
ボラセンの主たる活動は困りごとを抱えた人(利用者)とボランティアを希望する人(提供者)とをつなぐことである。地区社協ではカーボランティアと家事支援の”つなぐ活動”を実施している。昨年度は239回のカーボラを実施し7件の家事支援を実施した。
つなぐ活動以外にも独居高齢者の希望に応じて安否確認や話し相手のための「電話訪問」も実施している。昨年度は2名170回の電話訪問を実施した。
過去の事例ではコロナ禍の只中でボラセンの相談窓口開設を続けた点は特筆すべきと言える。コミセン閉鎖が続き、コミセン管理人も不在が続く中での週二回の相談窓口開設だった。この機能を生かして山口センターでの集団ワクチン接種のカーボランティアによる送迎も実施した。
また2丁目民家の火災発生で焼け出された高齢女性が自治会の支援で安心プラザ2階和室に一時避難された時の日常のお世話をしたのもボラセンのコーディネーターたちだった。
最近では自治会役員からある独居高齢者の安否確認のボラセンへの問合せがあり対応した。この背景には本来民生委員に連絡すべき事項ながら自治会役員ですら丁目毎の担当民生委員の連絡先が把握できていないという点がある。自治会議案書に民生委員の連絡先が記載されなくなったことの問題でもある。
以上のボラセンの活動を端的に表現すれば「地域のセイフティネットの役割」と言えまいか。本来自治会が担うべき課題も含めて住民の安全・安心に関わる多くの分野をボラセンが担っている。
堀内恒夫氏の逆縁の共通項 ― 2024年09月02日

今朝、スマホのニュースアプリで身につまされる記事を読んだ。元巨人監督の堀内恒夫氏の長男の死を伝える記事だった。
49才の息子さんは4年前に大動脈解離で倒れ手術やリハビリを繰り返し一時は奇跡的な回復を見せたものの再び病状悪化し8月26日に亡くなったとのこと。
78才で51才の長男を亡くした私との多くの点で共通するこのニュースに身をつまされた。堀内氏は76才で息子さんは49才である。私と息子の年齢とそれぞれ2才ばかり若いが同世代と言ってよい。息子さんの4年間の闘病生活もほぼ共通している。
「親父よりも先に逝ってしまうなんて『順番が違うだろう』と悔しい思いをした」という堀内氏のコメントが私の思いと重なった。
49才の息子さんは4年前に大動脈解離で倒れ手術やリハビリを繰り返し一時は奇跡的な回復を見せたものの再び病状悪化し8月26日に亡くなったとのこと。
78才で51才の長男を亡くした私との多くの点で共通するこのニュースに身をつまされた。堀内氏は76才で息子さんは49才である。私と息子の年齢とそれぞれ2才ばかり若いが同世代と言ってよい。息子さんの4年間の闘病生活もほぼ共通している。
「親父よりも先に逝ってしまうなんて『順番が違うだろう』と悔しい思いをした」という堀内氏のコメントが私の思いと重なった。
幻想的な朝焼けに息を呑んだ ― 2024年09月03日
エリアブログの突然の更新中止の余波 ― 2024年09月04日
今年3月末まで二つのブログに日々投稿していた。個人ホームページのプロバイダーであるアサヒネットが運営する「アサブロ」と地域情報に特化したレンタルブログサービス「エリアブログ」である。
ところがエリアブログは4月以降”長期メンテナンス実施のお知らせ”を発信して全ての更新がストップした。永年投稿していた全ての記事は閲覧が叶わなくなった。「エリアブログ」でネット検索するとWikiで紹介記事が残されており40近いエリアで運営されていたようだ。投稿者の数も相当多いと推測され、一方的な中断の影響は大である。
私の場合は同じ記事をアサブロにも投稿していたので記事の履歴は残されているが、通常はエリアブログだけに投稿している人が圧倒的多数だろう。まさか規模の大きいこのブログサイトが中断されるとは思っていないから投稿記事の保全策はしていない。他人にはどうでもよい記事であっても当事者にはかけがえのないものだ。それだけに記事の履歴を消失した投稿者の怒りは想像に難くない。
なぜこんなことになったのか。”ビジネスモデルの脆弱さ”が想像される。アサブロのようにプロバイダー事業の付属事業でなく、エリアブログは単独の事業のようだ。そのため唯一の収入源は広告収入である。景気の浮き沈みによる影響をもろに受けやすい。恐らく広告収入の減少が運営収支を圧迫したのだろう。
地域に特化した親しみやすいブログサービスという狙いは良かったと思えるだけに更新中断が惜しまれる。
ところがエリアブログは4月以降”長期メンテナンス実施のお知らせ”を発信して全ての更新がストップした。永年投稿していた全ての記事は閲覧が叶わなくなった。「エリアブログ」でネット検索するとWikiで紹介記事が残されており40近いエリアで運営されていたようだ。投稿者の数も相当多いと推測され、一方的な中断の影響は大である。
私の場合は同じ記事をアサブロにも投稿していたので記事の履歴は残されているが、通常はエリアブログだけに投稿している人が圧倒的多数だろう。まさか規模の大きいこのブログサイトが中断されるとは思っていないから投稿記事の保全策はしていない。他人にはどうでもよい記事であっても当事者にはかけがえのないものだ。それだけに記事の履歴を消失した投稿者の怒りは想像に難くない。
なぜこんなことになったのか。”ビジネスモデルの脆弱さ”が想像される。アサブロのようにプロバイダー事業の付属事業でなく、エリアブログは単独の事業のようだ。そのため唯一の収入源は広告収入である。景気の浮き沈みによる影響をもろに受けやすい。恐らく広告収入の減少が運営収支を圧迫したのだろう。
地域に特化した親しみやすいブログサービスという狙いは良かったと思えるだけに更新中断が惜しまれる。
こうろえん社協祭のご案内 ― 2024年09月05日
香櫨園地区社協の会長からメールを頂いた。10月23日開催の”こうろえん社協祭”開催の連絡だった。PDFの案内チラシも添付されており、詳細な内容も把握でき、ぜひ見学したいと思った。
地区社協は昨年11月に初めての試みである”ぬくもりフェスタ(社協感謝祭)”を開催した。フェスタの企画が市社協の地区担当を通じて香櫨園地区社協の役員会で紹介された。そして香櫨園地区社協から会長はじめ4人の役員がフェスタに来訪された。会場で4人の来訪者にフェスタの趣旨や企画内容をお話しした。同じようなイベントを検討中だった香櫨園地区でもぜひ参考にして来年には開催したいとのことだった。
送付された案内チラシには、地区社協のフェスタの企画を参考に盛沢山の催しが企画されていた。ふれあい喫茶、バザー、こども広場、ゲームコーナー、イベントコーナー、社協紹介のパネルと映写コーナーとほぼ共通した企画内容だった。
香櫨園のほぼ一か月後に地区社協の2回目の”ぬくもりフェスタ”が開催される。香櫨園の感謝祭を見学し参考になる点を吸収できればと思う。
地区社協は昨年11月に初めての試みである”ぬくもりフェスタ(社協感謝祭)”を開催した。フェスタの企画が市社協の地区担当を通じて香櫨園地区社協の役員会で紹介された。そして香櫨園地区社協から会長はじめ4人の役員がフェスタに来訪された。会場で4人の来訪者にフェスタの趣旨や企画内容をお話しした。同じようなイベントを検討中だった香櫨園地区でもぜひ参考にして来年には開催したいとのことだった。
送付された案内チラシには、地区社協のフェスタの企画を参考に盛沢山の催しが企画されていた。ふれあい喫茶、バザー、こども広場、ゲームコーナー、イベントコーナー、社協紹介のパネルと映写コーナーとほぼ共通した企画内容だった。
香櫨園のほぼ一か月後に地区社協の2回目の”ぬくもりフェスタ”が開催される。香櫨園の感謝祭を見学し参考になる点を吸収できればと思う。
前立腺肥大症という持病 ― 2024年09月06日
前立腺肥大症という病と10年ばかり付き合っている。かかりつけ病院で3カ月毎に尿検査をし服用薬を処方してもらう。6カ月毎に血液検査をしてPSA値を計る。基準値の4.0を超えると再検査して尚基準値を超えると前立腺生検を受けさせられる。前立腺癌の有無を調べるためだ。過去一度だけ生検を受けたが何とも耐え難い検査である。
前立腺肥大症は80歳以上では80~90%が罹患するといわれる典型的な高齢者病である。80歳目前の身には甘んじて付き合う他はない。
前立腺は、尿道を取り巻くように膀胱の出口に存在する男性特有の臓器で肥大することによって尿道が圧迫され、排尿障害をきたすのが前立腺肥大症である。
私の場合は、頻尿、残尿感、尿の切れの悪さという症状が付きまとう。起きている時には頻繁に尿意を催す。排尿時も残尿感と尿の切れの悪さのため中々排尿を終えられない。唯一の救いは睡眠中の尿意が稀である点である。おかげで尿意で目覚めることはない。
今年2月に双子の弟が亡くなった。直接の死因は”痰づまり”による窒息死だったが、間接的には持病のパーキンソン病の進行に伴う心身の衰弱だった。他人事ではない。前立腺肥大だけでなく、高血圧、高血糖値、高コレステロール等の様々な持病を抱えている。息長く付き合う他はない。
前立腺肥大症は80歳以上では80~90%が罹患するといわれる典型的な高齢者病である。80歳目前の身には甘んじて付き合う他はない。
前立腺は、尿道を取り巻くように膀胱の出口に存在する男性特有の臓器で肥大することによって尿道が圧迫され、排尿障害をきたすのが前立腺肥大症である。
私の場合は、頻尿、残尿感、尿の切れの悪さという症状が付きまとう。起きている時には頻繁に尿意を催す。排尿時も残尿感と尿の切れの悪さのため中々排尿を終えられない。唯一の救いは睡眠中の尿意が稀である点である。おかげで尿意で目覚めることはない。
今年2月に双子の弟が亡くなった。直接の死因は”痰づまり”による窒息死だったが、間接的には持病のパーキンソン病の進行に伴う心身の衰弱だった。他人事ではない。前立腺肥大だけでなく、高血圧、高血糖値、高コレステロール等の様々な持病を抱えている。息長く付き合う他はない。
ニュースアプリ閲覧の拡大と読書時間の減少 ― 2024年09月07日
このブログの書評の投稿ペースが遅くなった。月1回が2カ月に1回のペースになっている。原因は散歩途中のコンビニでの日々の読書を怠っているためだ。いつも読書に充てていた時間がスマホのニュースアプリの閲覧にとって代わっている。
気がかりなニュースが相次いでいる。アメリカ大統領選挙、自民党総裁選挙&立憲民主党代表選挙、兵庫県知事のパワハラ疑惑、ドジャース・大谷選手の50-50挑戦等々。
コンビニでモーニングコーヒーで寛いでいる時間がスマホアプリでこれらのニュースを追いかける時間になった。結果的に毎日の読書の積み重ねがなくなり、病院やクリニックの待合室だけの読書になってしまった。
目下読書中の書籍は文庫本「塩野七生著『ローマ人の物語』全43巻」の再読である。その22巻目を読書中で、ちょうど半分の折り返し点である。再読ながらあらためて有益な内容に共感することが多い。ニュースアプリから読書への転換をはかろうと思っている。
気がかりなニュースが相次いでいる。アメリカ大統領選挙、自民党総裁選挙&立憲民主党代表選挙、兵庫県知事のパワハラ疑惑、ドジャース・大谷選手の50-50挑戦等々。
コンビニでモーニングコーヒーで寛いでいる時間がスマホアプリでこれらのニュースを追いかける時間になった。結果的に毎日の読書の積み重ねがなくなり、病院やクリニックの待合室だけの読書になってしまった。
目下読書中の書籍は文庫本「塩野七生著『ローマ人の物語』全43巻」の再読である。その22巻目を読書中で、ちょうど半分の折り返し点である。再読ながらあらためて有益な内容に共感することが多い。ニュースアプリから読書への転換をはかろうと思っている。
睡眠導入剤 ― 2024年09月08日

広い意味で持病と言える症状に不眠症がある。サプリも試してみたがあまり効果はなかった。最終的にかかりつけ医に相談して睡眠薬というより睡眠導入剤という効能の薬を処方してもらった。
エスゾピクロン錠2mg(商品名ルネスタ)である。即効性があり入眠障害に有効で依存性も低いという特性があり、副作用も苦みがあるといったことぐらいで安心感がある。
服用してみると確かに効果は大きかった。寝つきが悪く、深夜に目覚めることも多いというのが私の不眠症状であるが、服用するとテキメンに寝つきが良くなり深夜に目覚めることもない。ただ服用した翌日の睡眠は、前日の熟睡の反動で不眠症状に陥る。服用依存を回避するため自力睡眠を心掛けている。今のところ1週間に1回くらいの頻度で服用している。
様々な持病に自分に合った付き合い方を見つけるのも後期高齢者の知恵というものだろう。
エスゾピクロン錠2mg(商品名ルネスタ)である。即効性があり入眠障害に有効で依存性も低いという特性があり、副作用も苦みがあるといったことぐらいで安心感がある。
服用してみると確かに効果は大きかった。寝つきが悪く、深夜に目覚めることも多いというのが私の不眠症状であるが、服用するとテキメンに寝つきが良くなり深夜に目覚めることもない。ただ服用した翌日の睡眠は、前日の熟睡の反動で不眠症状に陥る。服用依存を回避するため自力睡眠を心掛けている。今のところ1週間に1回くらいの頻度で服用している。
様々な持病に自分に合った付き合い方を見つけるのも後期高齢者の知恵というものだろう。
稲刈りが始まった! ― 2024年09月09日
NHKBS「不登校がやってきた2」 ― 2024年09月10日

NHKBSの「不登校がやってきた2」の再放送を観た。”不登校”は私にとっての目下の関心事である。地元中学校のコミスク委員に就任したり、地元小学校の放課後キッズルームのサポーター派遣に関わったりと、このところ子どもの居場所問題に関わることが多いという事情があった。
そうした関りの中で”不登校問題”は否応なく関心を抱かせることになった。また最近になって私の親戚や知人の子どもたちに不登校が多いという情報を耳にして一層身近な問題として意識するようになった。
この問題はこれまで教育現場や父兄からの情報を受取ることが多かった。大人たちからの情報がメインで不登校の当事者の子どもたちの気持ちや意向を知りたいと思っていた。そんな気持ちにピッタリの番組のように思えて早速視聴した。
二人の子どもがともに不登校であるテレビディレクターが関わりのある不登校の子どもたちに取材した記録番組である。取材を受ける子どもたちの率直で素直な気持ちを生々しくぶつけている。当事者でしか語れない説得力のある証言の数々が伝わった。
「ルールだらけの学校についていけなかった」「相談した先生の『問題があるのは私だけで学校には何も問題はない』という姿勢に二度と相談したくなくなった」「学校に教室じゃない居場所がほしい」「チャイムで行動させられるのが嫌だった」「姉さんが学校に行っていないので自分も行かなくていいやと思ったのがきっかけ」等々。
カメラに向かって語る子どもたちは驚くほど高度な思考力を持っていた。自分自身についての洞察の確かさも見て取れた。大人のつくりだした様々なルールやしばりが子どもたちを想像以上に追い詰めている。
そうした関りの中で”不登校問題”は否応なく関心を抱かせることになった。また最近になって私の親戚や知人の子どもたちに不登校が多いという情報を耳にして一層身近な問題として意識するようになった。
この問題はこれまで教育現場や父兄からの情報を受取ることが多かった。大人たちからの情報がメインで不登校の当事者の子どもたちの気持ちや意向を知りたいと思っていた。そんな気持ちにピッタリの番組のように思えて早速視聴した。
二人の子どもがともに不登校であるテレビディレクターが関わりのある不登校の子どもたちに取材した記録番組である。取材を受ける子どもたちの率直で素直な気持ちを生々しくぶつけている。当事者でしか語れない説得力のある証言の数々が伝わった。
「ルールだらけの学校についていけなかった」「相談した先生の『問題があるのは私だけで学校には何も問題はない』という姿勢に二度と相談したくなくなった」「学校に教室じゃない居場所がほしい」「チャイムで行動させられるのが嫌だった」「姉さんが学校に行っていないので自分も行かなくていいやと思ったのがきっかけ」等々。
カメラに向かって語る子どもたちは驚くほど高度な思考力を持っていた。自分自身についての洞察の確かさも見て取れた。大人のつくりだした様々なルールやしばりが子どもたちを想像以上に追い詰めている。
最近のコメント