名古山墓参 ― 2022年06月16日
我が家の墓は郷里・姫路の名古山霊園にある。従来、加古川在住の弟夫婦が両親の祥月と盆、彼岸の年4回の墓参を続けてくれていた。ところが弟のパーキンソンの症状が進行し、車の免許返上の事態となって墓参は4回のうち3回を私たち夫婦が務めることになった。
父親の祥月の6月の墓参に出かけた。梅雨の合間の曇り空で暑くもなく絶好の墓参日和だった。墓掃除の合間に東に見える姫路城を眺め、スマホのカメラで目一杯ズームアップしてその画像を収めた。墓前のお勤めを終えて11時過ぎに帰路に着いた。
墓参の帰りには必ず立ち寄るところがある。生まれ育った実家近くのお肉屋さんである。子供の頃から親しんだコロッケは今も懐かしく家内はご近所さんへのお土産にいつも買って帰っている。今回も40個ものコロッケを調達して、カーナビを「自宅へ戻る」にセットして案内開始を押した。
父親の祥月の6月の墓参に出かけた。梅雨の合間の曇り空で暑くもなく絶好の墓参日和だった。墓掃除の合間に東に見える姫路城を眺め、スマホのカメラで目一杯ズームアップしてその画像を収めた。墓前のお勤めを終えて11時過ぎに帰路に着いた。
墓参の帰りには必ず立ち寄るところがある。生まれ育った実家近くのお肉屋さんである。子供の頃から親しんだコロッケは今も懐かしく家内はご近所さんへのお土産にいつも買って帰っている。今回も40個ものコロッケを調達して、カーナビを「自宅へ戻る」にセットして案内開始を押した。
最近のコメント