復活オヤジ会の定例会場は住宅街の日本料理屋さん2022年06月25日

 先月22日に メモリアルホールで復活オヤジ会を開催した。総会といった趣きのそのオヤジ会では今後の運営の在り方の変更を確認した。従来定例開催していた住宅街のカフェが閉店し、会場が同じ住宅街の日本料理屋さんに移った。これに伴い定例開催日も会場の事情に合わせて第4日曜から第4木曜に移行し、平日開催を考慮し時間帯も1時間遅らせた。
 その変更後の初めての定例オヤジ会が開催された。休会中だったお二人の参加もあり14名の皆さんの出席があった。開会前に事務局として幾つかの連絡をした。①参加者の顔と名前を一致させるためレジメ記載の参加者名簿順に座席配置している②会費は来店時に各自でお店に支払う③5分前集合を心掛けて頂く④進行役は参加者の持ち回りでお願いする等々。
 進行役の乾杯の後、店主から「本日の献立」を紹介してもらった。これは会場変更前からの恒例である。冒頭の事務局報告では①認知症カフェの再開②住宅街の盆踊りと文化祭の3年ぶりの復活③三世代グラウンドゴルフの復活等を報告した。
 その後、久々の出席だった地元クリニックの院長から「在宅医療とコロナ感染の現状」をテーマに報告してもらった。山口町で初めての訪問診療を行うクリニックとして開院当初からコンタクトさせて頂き2015年6月のオヤジ会以来の会員である。開院8年目を迎えて在宅医療についてもあらためて「継続は力」の手応えを実感されているとのこと。コロナ禍のワクチン接種や診療についてのドクターならではの報告があった。
 参加者の近況報告が始まった。前回オヤジ会に欠席だった半数の方は2年半ぶりの報告である。話題がいっぱいでともすれば話が長くなる。それでも閉会の8時前には終了した。恒例の集合写真で締めて初めての会場でのオヤジ会がお開きを迎えた。