娘の再就職 ― 2006年10月03日
昨日、心配していた娘の再就職があっけなく決まった。
9月7日にカナダ留学から帰国し、ドイツ&スイスの家族旅行から帰ったのが9月20日だった。実質10日ばかりの浪人生活だった。カナダからの帰国直後に大手派遣会社に人材登録しておいたのが奏功したようだ。
この間、娘の職務経歴書作成等でオヤジの長いサラリーマン生活の智恵を伝授したりもした。今回、派遣会社から派遣先の紹介があった時、諾否の判断にも積極的に関わった。久々に父親を演じた充足感がないではない。
今日から娘は、新たな勤務先に出勤している。
ところで娘は、本人の気持ちはいざ知らず、私の目にはとっくに婚期を過ぎている。再就職先が永久就職先に変わるのはいつのことだろう。もっともバツ印がハバを利かせ、永久就職という言葉が白々しい時代である。再就職で満足すべきと心得るべきか。
9月7日にカナダ留学から帰国し、ドイツ&スイスの家族旅行から帰ったのが9月20日だった。実質10日ばかりの浪人生活だった。カナダからの帰国直後に大手派遣会社に人材登録しておいたのが奏功したようだ。
この間、娘の職務経歴書作成等でオヤジの長いサラリーマン生活の智恵を伝授したりもした。今回、派遣会社から派遣先の紹介があった時、諾否の判断にも積極的に関わった。久々に父親を演じた充足感がないではない。
今日から娘は、新たな勤務先に出勤している。
ところで娘は、本人の気持ちはいざ知らず、私の目にはとっくに婚期を過ぎている。再就職先が永久就職先に変わるのはいつのことだろう。もっともバツ印がハバを利かせ、永久就職という言葉が白々しい時代である。再就職で満足すべきと心得るべきか。
最近のコメント