佐賀の旅③浜野浦の棚田から唐津市内巡り ― 2023年06月02日

3番目のスポット「浜野浦の棚田」はバスで南に向かって20分ばかりのところにあった。玄界灘を背景にした急な勾配に階段状に棚田が広がっていた。5月末のこの時期は田植えを終えた水田がひと際美しい。
初日最後のスポットを後にしてホテルに向かった。「ホテル&リゾーツ佐賀・唐津」には予定より30分早く3時半に到着した。チェックインの際に佐賀県の地域クーポンが配られた。デジタルクーポンと紙クーポンの選択制である。お釣りが貰えて手間のかからない紙クーポンを選んだ。指定された部屋は松浦川に面した広々とした部屋だった。夕食までの2時間を市内観光で過ごすことにした。
最初に向かったのは徒歩15分ばかりの唐津城だった。登城口まで珍しい斜行エレベーターがあったので利用した。登城口から階段を伝って各階の展示を見ながら最上階の5階に着いた。玄界灘に浮かぶ島々のの眺めが珍しい。その中に台形のひときわ目立った島がある。神功皇后の新羅出兵に由来する神集島(かしわじま)である。
バスガイドさんの車内案内でお勧めの唐津市街地の名所スポットに向かった。曳山展示場と旧唐津銀行がお目当てだった。唐津神社西側にある筈の曳山展示場は改装中で唐津駅前に移転していたことを途中で知った。お城から約1kmを歩いてようやく駅前展示場に辿り着いた時は5時過ぎで既に閉館していた。やむなく駅前広場の「曳山像」を撮ってお茶を濁した。
歩き疲れて駅前からはタクシーに乗車した。途中、ドライバーにお願いして「旧唐津銀行」前に停車してもらった。現在も「辰野金吾記念館」として館内が開放されていた。
6時からの夕食の40分前に疲れ果ててホテルに到着した。
初日最後のスポットを後にしてホテルに向かった。「ホテル&リゾーツ佐賀・唐津」には予定より30分早く3時半に到着した。チェックインの際に佐賀県の地域クーポンが配られた。デジタルクーポンと紙クーポンの選択制である。お釣りが貰えて手間のかからない紙クーポンを選んだ。指定された部屋は松浦川に面した広々とした部屋だった。夕食までの2時間を市内観光で過ごすことにした。
最初に向かったのは徒歩15分ばかりの唐津城だった。登城口まで珍しい斜行エレベーターがあったので利用した。登城口から階段を伝って各階の展示を見ながら最上階の5階に着いた。玄界灘に浮かぶ島々のの眺めが珍しい。その中に台形のひときわ目立った島がある。神功皇后の新羅出兵に由来する神集島(かしわじま)である。
バスガイドさんの車内案内でお勧めの唐津市街地の名所スポットに向かった。曳山展示場と旧唐津銀行がお目当てだった。唐津神社西側にある筈の曳山展示場は改装中で唐津駅前に移転していたことを途中で知った。お城から約1kmを歩いてようやく駅前展示場に辿り着いた時は5時過ぎで既に閉館していた。やむなく駅前広場の「曳山像」を撮ってお茶を濁した。
歩き疲れて駅前からはタクシーに乗車した。途中、ドライバーにお願いして「旧唐津銀行」前に停車してもらった。現在も「辰野金吾記念館」として館内が開放されていた。
6時からの夕食の40分前に疲れ果ててホテルに到着した。
最近のコメント