体組成測定結果を2年前と比較した ― 2023年08月19日

市の健康ポイント事業に参加している。毎月一回、ヘルスケアステーションのあるJA下山口支店で健康測定をすると30ポイント取得できるが、年間3000ポイントがポイント交換の上限である。毎日1万歩以上歩いている私は既に5000ポイントを越えている。従ってポイント獲得上は健康測定は関係ないが、プリントアウトされる健康測定結果の情報が貴重だ。
2カ月ぶりに健康測定をした。プリントされた結果を2年前の10月の初回結果と比べてみた。体脂肪率は「-標準」と「+標準」の中間値で1%の改善。脂肪量は0.8Kgの減少。筋肉量は横ばい。BMI、基礎代謝量は標準値内でいずれも横ばい。内臓脂肪レベルは「やや過剰」ながら1ポイント改善している。
以上の測定結果をまとめればほぼ年齢相応の標準値であり、2年前との比較でも顕著な変化はみられないということか。
2カ月ぶりに健康測定をした。プリントされた結果を2年前の10月の初回結果と比べてみた。体脂肪率は「-標準」と「+標準」の中間値で1%の改善。脂肪量は0.8Kgの減少。筋肉量は横ばい。BMI、基礎代謝量は標準値内でいずれも横ばい。内臓脂肪レベルは「やや過剰」ながら1ポイント改善している。
以上の測定結果をまとめればほぼ年齢相応の標準値であり、2年前との比較でも顕著な変化はみられないということか。
最近のコメント