担当する地区の国勢調査を終えた ― 2020年10月19日
担当する地区の国勢調査をほぼ終えた。9月14日以降、対象の114世帯を精力的に訪問し調査票を配布し世帯概要を聞き取った上で回答依頼をした。9月20日頃からは国の所管部署からPCメールで担当地区の日々の回答状況がネットと郵送に分けて送信されるようになった。10月1日には回答状況のデータを前提に未回答の50世帯に対し回答を促すチラシをポスティングした。10月中旬には未回答の面識のある世帯に個別に回答をお願いした。以降はひたすらメールの回答状況の推移を確認するだけだった。
最終的に「調査世帯一覧表」で回答集計を行った。調査対象は114世帯で総人員数は276人(男性133人、女性143人)だった。その内108世帯から回答があり未回収はわずかに6世帯で、回収率95%はかなり高いのではないかと思う。回答のあった世帯の回答方式ではネッと回答67世帯(62%)、郵送40世帯(38%)だった。
最後の仕事は調査書類の整理である。単位区ごとに仕切りシートを添えて調査区要図、調査世帯一覧を整理する。10月21日には山口公民館に出向いて調査書類入れ(手提げ袋)に収納した書類一式を指導員に引き渡して全ての活動が終了する。
最終的に「調査世帯一覧表」で回答集計を行った。調査対象は114世帯で総人員数は276人(男性133人、女性143人)だった。その内108世帯から回答があり未回収はわずかに6世帯で、回収率95%はかなり高いのではないかと思う。回答のあった世帯の回答方式ではネッと回答67世帯(62%)、郵送40世帯(38%)だった。
最後の仕事は調査書類の整理である。単位区ごとに仕切りシートを添えて調査区要図、調査世帯一覧を整理する。10月21日には山口公民館に出向いて調査書類入れ(手提げ袋)に収納した書類一式を指導員に引き渡して全ての活動が終了する。
最近のコメント