袋小路の労働力不足と地域人材の発掘 ― 2023年07月01日
日本の労働力不足の深刻化が身近な日常生活の様々な分野で歪を招いている。評議員として関わっている障がい者支援の社会福祉法人のグループホーム建設計画が人材手当の見通しが立たないことから頓挫した。運営推進委員をしている認知症グループホームでも深刻な人出不足に危機感を募らせている。地域のコミュニティバスの試験運行がドライバー不足で運営事業者が選定できずメドが立たない。
労働力不足の対応策として「外国人労働者の確保」と「IT化」がしばしば取り上げられるが、実現性は疑わしい。「日本の最低賃金は韓国以下、豪州の2分の1、差は開く一方」というニュースを目にした。今や日本の低賃金は国際的にも表面化しており、今後の外国人労働者の確保も見通しは暗い。マイナカードのシステムのお粗末さに代表されるように日本のIT技術は国際的にも低水準と言わざるをえない。マイナの不祥事は国民のIT化への不安を招いている。こんな土壌で今後どこまでIT化が進むか疑問である。今や日本の労働力不足は袋小路に陥っている観がある。
地域の交通弱者への対応のひとつである地区社協のカーボランティアがあらためて見直されるのではないか。地域のボランティアで支えられるカーボランティアは深刻なドライバー不足と無縁である。多くは子育て卒業母さんやリタイヤおじさんたちが担っている。高齢でリタイヤした看護師や介護士といった人材の再登用も課題である。問題はそうした地域に眠っている人材の受け皿となる事業等のインフラが整備されていない点にあるのではないか。
労働力不足の対応策として「外国人労働者の確保」と「IT化」がしばしば取り上げられるが、実現性は疑わしい。「日本の最低賃金は韓国以下、豪州の2分の1、差は開く一方」というニュースを目にした。今や日本の低賃金は国際的にも表面化しており、今後の外国人労働者の確保も見通しは暗い。マイナカードのシステムのお粗末さに代表されるように日本のIT技術は国際的にも低水準と言わざるをえない。マイナの不祥事は国民のIT化への不安を招いている。こんな土壌で今後どこまでIT化が進むか疑問である。今や日本の労働力不足は袋小路に陥っている観がある。
地域の交通弱者への対応のひとつである地区社協のカーボランティアがあらためて見直されるのではないか。地域のボランティアで支えられるカーボランティアは深刻なドライバー不足と無縁である。多くは子育て卒業母さんやリタイヤおじさんたちが担っている。高齢でリタイヤした看護師や介護士といった人材の再登用も課題である。問題はそうした地域に眠っている人材の受け皿となる事業等のインフラが整備されていない点にあるのではないか。
”ともだちつくろう”のスタッフの意欲的な取組み ― 2023年07月02日

6月の地区社協の子育てサロン”ともだちつくろう”は5組10人と最近では珍しい少なめの参加者だった。来訪の子育てコンシェルジュの方は顔なじみの担当者でなくピンチヒッターだった。しばらく雑談しながら他地区の子育てサロン等の情報収交換をした。
今回のサロンで目についたのはボランティアスタッフの意欲的な取り組みだった。紙芝居形式の絵本の読み聞かせをやって頂いたのは先日の交流研修会でも参加して頂いた方だ。天の川のゲーム感覚のイベントもスタッフのひとりの提案と担当だった。スタッフが準備した恒例の笹飾りも参加者の持ち帰りであっという間になくなった。
地区社協の交流研修会を控えていた。会場2階の印刷室で参加者向けのパワーポイント資料のコピーをした。30人分の8頁のコピーは自治会所有の高機能のコピー機で処理する。ちょうど地区社協の事務局スタッフが他のコピーのため作業を終えたばかりだった。
マシンの扱いは不得手ではないものの両面コピーといった複雑な操作は心もとない。事務局のサポートで無事にコピーを済ませた。
今回のサロンで目についたのはボランティアスタッフの意欲的な取り組みだった。紙芝居形式の絵本の読み聞かせをやって頂いたのは先日の交流研修会でも参加して頂いた方だ。天の川のゲーム感覚のイベントもスタッフのひとりの提案と担当だった。スタッフが準備した恒例の笹飾りも参加者の持ち帰りであっという間になくなった。
地区社協の交流研修会を控えていた。会場2階の印刷室で参加者向けのパワーポイント資料のコピーをした。30人分の8頁のコピーは自治会所有の高機能のコピー機で処理する。ちょうど地区社協の事務局スタッフが他のコピーのため作業を終えたばかりだった。
マシンの扱いは不得手ではないものの両面コピーといった複雑な操作は心もとない。事務局のサポートで無事にコピーを済ませた。
今回も塚本選手の本塁打でブレイバーズ快勝! ― 2023年07月03日
昨日は、ちょい呑みオヤジ会有志の関西独立リーグ・兵庫ブレイバーズ公式戦の2回目の観戦だった。5名の参加者が山口地区応援団長のマイカーで球場に向かった。球場直行の1名を併せて6名が今回の参加者だった。例によって球場最近くのマックスバリュウに立ち寄って缶ビール、アテ、弁当を調達した。
一塁側のブレイバーズ応援団は12時のプレイボールには前回並みの40名前後が陣取った。今回の対戦相手「堺シュライクス」は、リーグ5チーム中今期2位の強豪である。ちなみにブレイバーズは現在勝率5割で4位である。ゲームは2回表に2点を先制されて暗雲漂う展開だったが、4回裏に1点を返した後、走者2人を置いてキャッチャー塚本の打順となった。前回観戦の試合で2本の本塁打を放った選手である。いやがうえにも期待が高まる。そして塚本は見事に期待に応えてまたしてもスリーランを放ってくれた。押さえには西村投手が登板し無得点に抑えきった。一塁側応援席には西村投手のお母さんの姿があったようだ。ブレイバーズはこの試合を4:2と快勝した。前回に続いての勝ゲームに観戦者一同大いに気をよくしたのは言うまでもない。
今回のゲーム途中には関学の学生による「着ぐるみ相撲トーナメント」が花を添えた。回の合間にブレイバーズの”モーダくん”西宮市の”みやたん”等の6組7体の着ぐるみがトーナメントで争った。
試合終了後には前回はなかった関学の女子大生アナウンサーによる嬉しい”ヒーローインタビュー”があった。2点に抑えて試合を作った先発の熊本投手と決勝スリーランの塚本捕手である。二人の初々しさあふれる応答に誰もが好感をもった。スタンドを後にして球場入口に出ると着ぐるみ全員とブレイバーズ全選手が見送ってくれた。
兵庫をフランチャイズにしてブレイバーズは様々なグループ、法人、個人が応援の輪を着実に広げている。
一塁側のブレイバーズ応援団は12時のプレイボールには前回並みの40名前後が陣取った。今回の対戦相手「堺シュライクス」は、リーグ5チーム中今期2位の強豪である。ちなみにブレイバーズは現在勝率5割で4位である。ゲームは2回表に2点を先制されて暗雲漂う展開だったが、4回裏に1点を返した後、走者2人を置いてキャッチャー塚本の打順となった。前回観戦の試合で2本の本塁打を放った選手である。いやがうえにも期待が高まる。そして塚本は見事に期待に応えてまたしてもスリーランを放ってくれた。押さえには西村投手が登板し無得点に抑えきった。一塁側応援席には西村投手のお母さんの姿があったようだ。ブレイバーズはこの試合を4:2と快勝した。前回に続いての勝ゲームに観戦者一同大いに気をよくしたのは言うまでもない。
今回のゲーム途中には関学の学生による「着ぐるみ相撲トーナメント」が花を添えた。回の合間にブレイバーズの”モーダくん”西宮市の”みやたん”等の6組7体の着ぐるみがトーナメントで争った。
試合終了後には前回はなかった関学の女子大生アナウンサーによる嬉しい”ヒーローインタビュー”があった。2点に抑えて試合を作った先発の熊本投手と決勝スリーランの塚本捕手である。二人の初々しさあふれる応答に誰もが好感をもった。スタンドを後にして球場入口に出ると着ぐるみ全員とブレイバーズ全選手が見送ってくれた。
兵庫をフランチャイズにしてブレイバーズは様々なグループ、法人、個人が応援の輪を着実に広げている。
中国道の玉突き事故とヘリコプター取材 ― 2023年07月04日

昨日の午前中、リビングでビデオ録画を観ていた時だ。突然ヘリコプターのプロペラ音が鳴り響きだした。その半端でない音量の大きさから我が家のある住宅街の上空辺りを旋回していることが窺われただ。開け放したサッシや窓から容赦なく轟音が伝わった。一体何事が起ったのだろう。
ヘリコプター旋回の謎解きは夕方にお向かいの情報通の奥さんからもたらされた。住宅街の北側を走っている中国自動車道で玉突き事故があったとのことだ。すぐにネット検索して事故情報を知った。トラックと車12台がからむ多重事故で10人がけがをしたようだ。
問題は事故現場の位置だ。添えられた動画には上空から写された見慣れた地形があった。住宅街の野球もできる最も大きな公園が写っていた。住宅街の北側に隣接した中国道での事故だった。事故の詳細を知って複数のヘリコプターによる事故取材に納得した。
ヘリコプター旋回の謎解きは夕方にお向かいの情報通の奥さんからもたらされた。住宅街の北側を走っている中国自動車道で玉突き事故があったとのことだ。すぐにネット検索して事故情報を知った。トラックと車12台がからむ多重事故で10人がけがをしたようだ。
問題は事故現場の位置だ。添えられた動画には上空から写された見慣れた地形があった。住宅街の野球もできる最も大きな公園が写っていた。住宅街の北側に隣接した中国道での事故だった。事故の詳細を知って複数のヘリコプターによる事故取材に納得した。
マスコット・キャラクターと着ぐるみ ― 2023年07月05日

先日の兵庫ブレイバーズ公式戦で関学の学生による「着ぐるみ相撲トーナメント」のイベントが催され、6組7体の着ぐるみを目にした。
自治体をはじめ様々な組織や団体がマスコット・キャラクターを制定しキャラクターの着ぐるみを作成する事例も少なくない。今回のイベントで注目したのはブレイバーズのマスコット”モーダくん”、西宮市の”みやたん”のほかに宝塚市社協の”スミレン”というマスコットだった。
「エ~ッ、宝塚の市社協がマスコットだけでなく着ぐるみまで作っているの!」と驚いた。ネットで調べると「宝塚の花”スミレ”と市の鳥”ウグイス”をイメージしています。おなかのハートは、福祉ということで“みんなに愛されるキャラクターになって欲しい”という気持ちが込められています。」と解説されていた。
宝塚市社協の着ぐるみを目にしてあらためてマスコット・キャラクターと着ぐるみについて考えさせられた。マスコット・キャラクター自体は何ら異議はない。子どもたちをはじめ多くの人に親しみやすいイメージでその組織をアピールすることはそれなりに意味がある。ただ着ぐるみとなると個人的には抵抗感を覚えてしまう。外観の愛らしさとは裏腹に着ぐるみの中で振る舞っている人の悪戦苦闘を想像してしまう。いわんや炎天下のこの時期では想像を絶するものがある筈だ。
公的な行政機関や福祉に関わる組織の着ぐるみに違和感を覚えてしまうのは偏屈のそしりを免れないだろうか。
自治体をはじめ様々な組織や団体がマスコット・キャラクターを制定しキャラクターの着ぐるみを作成する事例も少なくない。今回のイベントで注目したのはブレイバーズのマスコット”モーダくん”、西宮市の”みやたん”のほかに宝塚市社協の”スミレン”というマスコットだった。
「エ~ッ、宝塚の市社協がマスコットだけでなく着ぐるみまで作っているの!」と驚いた。ネットで調べると「宝塚の花”スミレ”と市の鳥”ウグイス”をイメージしています。おなかのハートは、福祉ということで“みんなに愛されるキャラクターになって欲しい”という気持ちが込められています。」と解説されていた。
宝塚市社協の着ぐるみを目にしてあらためてマスコット・キャラクターと着ぐるみについて考えさせられた。マスコット・キャラクター自体は何ら異議はない。子どもたちをはじめ多くの人に親しみやすいイメージでその組織をアピールすることはそれなりに意味がある。ただ着ぐるみとなると個人的には抵抗感を覚えてしまう。外観の愛らしさとは裏腹に着ぐるみの中で振る舞っている人の悪戦苦闘を想像してしまう。いわんや炎天下のこの時期では想像を絶するものがある筈だ。
公的な行政機関や福祉に関わる組織の着ぐるみに違和感を覚えてしまうのは偏屈のそしりを免れないだろうか。
炎天下の野球観戦用グッズの調達 ― 2023年07月06日

先日のブレイバーズ観戦で痛感したことがある。炎天下の観戦のお粗末な対策である。球場のキッピースタジアムの観戦席には日差しを遮るものは何もなく直射日光をまともに浴びる。さすがにこれはこたえた。同行のオヤジ会メンバーはちゃんと日傘持参である。おひとりはファン付き冷房ベストまで着込んでいる。足元の靴下を履いたスニーカーというのも暑苦しかった。多くの観戦者はサンダル姿だった。
久々に家内と一緒に買い物に出かけた。イオンモールにはあちこちに靴売り場がある。家内に案内されてそれぞれの売場でサンダルを物色し、最終的に専門店で購入した。日傘もイオンの衣料品売り場で晴雨兼用の遮光性の折り畳み傘を購入した。これなら雨模様の早朝ウォーキング用の雨傘にも使える。
買物を終えてフードコートでランチをして久々の家内同伴の外出を過した。
久々に家内と一緒に買い物に出かけた。イオンモールにはあちこちに靴売り場がある。家内に案内されてそれぞれの売場でサンダルを物色し、最終的に専門店で購入した。日傘もイオンの衣料品売り場で晴雨兼用の遮光性の折り畳み傘を購入した。これなら雨模様の早朝ウォーキング用の雨傘にも使える。
買物を終えてフードコートでランチをして久々の家内同伴の外出を過した。
山口中学学校運営協議会に初めて出席した ― 2023年07月07日
山口中学校の今期第一回学校運営協議会(コミュニティスクール)が開催された。3年前に発足した協議会だったが、今期から初めて北六甲台地区の社協、青愛協、SC21にも委員就任が求められた。
10時に学校の多目的室に顔を揃えたのは欠席2名を除き19名の委員だった。推進員3名、地域組織代表4名、PTA2名、地元小学校長2名、中学校教諭8名である。
委員長の開会挨拶の後、自己紹介があった。単に氏名と出身組織の紹介でなく、山中との関りや委員就任の思いなども語られる活発な自己紹介だった。
校長から今年度の学校運営についての話があった。生徒数410名、特別支援3学級を含め15学級の中規模校とのこと。学力等の認知能力だけでなく思いやりやコミュニケーション能力、共感性といった非認知能力を高める取組みを重視し、落語、狂言、ミュージカル等の体験学習を取り入れたという。他方で保護者対応に追われている面もあるとのこと。初めての中学校教育の現場の実態の新鮮な情報だった。
続いて推進員から活動報告と今後の取組みが報告された。3年前から始めた”Let's try 山口”という週1回放課後に生徒たちが自主的にみんなで教え合う学びの場等が報告された。コミュニティスクールの具体的な実践事例を初めて知った。
学校や生徒の様子が先生から報告された。不登校やいじめについての平坦でない生の対応が語られた。反面、生徒総会も巻き込んだ校則改訂では女子生徒の肩下まで伸びた髪の毛を一律に束ねるという校則の是非が議論され、一律規制が緩和されたとのこと。生徒の自主性を重んじる校風の実践事例として共感した。
その後、3グループに分かれての「地域と学校のつながりの充実」をテーマとしたグループ討議となった。6人によるグループ討議は各自で地域、学校、保護者のそれぞれの分野での対応を思いつくままにポストイットに記載しその報告をもとに40分ばかり自由に議論した。
10時から12時迄の初めての中学校の教育現場の新鮮な体験を終えて帰宅した。
10時に学校の多目的室に顔を揃えたのは欠席2名を除き19名の委員だった。推進員3名、地域組織代表4名、PTA2名、地元小学校長2名、中学校教諭8名である。
委員長の開会挨拶の後、自己紹介があった。単に氏名と出身組織の紹介でなく、山中との関りや委員就任の思いなども語られる活発な自己紹介だった。
校長から今年度の学校運営についての話があった。生徒数410名、特別支援3学級を含め15学級の中規模校とのこと。学力等の認知能力だけでなく思いやりやコミュニケーション能力、共感性といった非認知能力を高める取組みを重視し、落語、狂言、ミュージカル等の体験学習を取り入れたという。他方で保護者対応に追われている面もあるとのこと。初めての中学校教育の現場の実態の新鮮な情報だった。
続いて推進員から活動報告と今後の取組みが報告された。3年前から始めた”Let's try 山口”という週1回放課後に生徒たちが自主的にみんなで教え合う学びの場等が報告された。コミュニティスクールの具体的な実践事例を初めて知った。
学校や生徒の様子が先生から報告された。不登校やいじめについての平坦でない生の対応が語られた。反面、生徒総会も巻き込んだ校則改訂では女子生徒の肩下まで伸びた髪の毛を一律に束ねるという校則の是非が議論され、一律規制が緩和されたとのこと。生徒の自主性を重んじる校風の実践事例として共感した。
その後、3グループに分かれての「地域と学校のつながりの充実」をテーマとしたグループ討議となった。6人によるグループ討議は各自で地域、学校、保護者のそれぞれの分野での対応を思いつくままにポストイットに記載しその報告をもとに40分ばかり自由に議論した。
10時から12時迄の初めての中学校の教育現場の新鮮な体験を終えて帰宅した。
地区社協ホームページが何とか恰好がついてきた ― 2023年07月08日

地区社協のホームページ(HP)作成に悪戦苦闘している。6月中旬にトップページだけを公開して以来、行ったり来たりしながらサイトの追加をしてきた。
当面の目標は地区社協の概要、あゆみ、組織、事業部の活動、ボランティアセンターの活動等の組織全体のコンテンツ(中味)を発信することだ。幸いこの点の原稿は既に先日の交流研修会でのプレゼン用のかなりまとまったパワーピントデータがある。
なんせ初めてのホームページビルダー22経由のWordPressツールでの作成である。これまでのHP作成からすればテンプレート枠組みに縛られる面が多く、柔軟性に欠けることが多い。反面でスマホ対応は自動的に調整してくれる。対象者の多くはスマホによる閲覧であり、その意味ではこのツールの良さを認める他ない。
ようやく地区社協の全体像を発信できる程度のサイト公開を達成した。
http://kitaroku-syakyou.sakura.ne.jp/
当面の目標は地区社協の概要、あゆみ、組織、事業部の活動、ボランティアセンターの活動等の組織全体のコンテンツ(中味)を発信することだ。幸いこの点の原稿は既に先日の交流研修会でのプレゼン用のかなりまとまったパワーピントデータがある。
なんせ初めてのホームページビルダー22経由のWordPressツールでの作成である。これまでのHP作成からすればテンプレート枠組みに縛られる面が多く、柔軟性に欠けることが多い。反面でスマホ対応は自動的に調整してくれる。対象者の多くはスマホによる閲覧であり、その意味ではこのツールの良さを認める他ない。
ようやく地区社協の全体像を発信できる程度のサイト公開を達成した。
http://kitaroku-syakyou.sakura.ne.jp/
梅雨時のアプリ「ウェザーニュース」の有難さ ― 2023年07月09日

長い梅雨が続いている。近畿地方の梅雨明けは7月19日頃と予想されている。まだしばらくうっとおしい天候と折り合いをつけながら過ごすほかない。
梅雨のうっとおしさに最も影響を受けるのは早朝ウオーキングである。さすがに本降りの雨の日はウオーキングを控えることになる。実際一日一万歩の目標を大きく割り込んで一日2千歩とか5千歩の日もあった。
それでも生真面目な性分が可能な限り歩くことを促している。そのための強力なツールがスマホのお天気アプリ「ウェザーニュース」である。ウオーキング出発時の天候は無論のこと90分先までの5分刻みの雨量まで教えてくれる。これによってコース変更やコンビニでのモーニングコーヒーの滞在時間の予定まで立てられる。
今朝も携帯雨傘持参でウオーキングに出かけたが、雨傘をさすことなく予定の1万歩を超えるウオーキングを終えた。
梅雨のうっとおしさに最も影響を受けるのは早朝ウオーキングである。さすがに本降りの雨の日はウオーキングを控えることになる。実際一日一万歩の目標を大きく割り込んで一日2千歩とか5千歩の日もあった。
それでも生真面目な性分が可能な限り歩くことを促している。そのための強力なツールがスマホのお天気アプリ「ウェザーニュース」である。ウオーキング出発時の天候は無論のこと90分先までの5分刻みの雨量まで教えてくれる。これによってコース変更やコンビニでのモーニングコーヒーの滞在時間の予定まで立てられる。
今朝も携帯雨傘持参でウオーキングに出かけたが、雨傘をさすことなく予定の1万歩を超えるウオーキングを終えた。
地区社協の子育て支援が活発に! ― 2023年07月10日

市社協の地区担当からの要請で、地区社協が子育て支援の新たな取組みに着手した。育成センターを卒業した4年次児童の春休みの居場所提供の支援要請だった。その結果、ボランティアセンターぬくもりカフェ、障がい者サロン”青い空”への参加やコミセンでの読み聞かせとボッチャ大会の場に4日間で延16人の児童を受入れた。
この取り組みの関係者の「振返り」では、夏休み中の次回企画が話題になり、新たな企画ということでなく地区社協の既存の活動に子どもたちが参加するというスタイルが提案された。
夏休みを間近にに控えて夏休み企画が地区社協で検討された。その結果、地区社協の既存の活動の場に子どもたちが自由に参加してもらえる態勢を準備することになった。「ぬくもりカフェ」「青い空」「ともだちつくろう」の定例活動の場と、「夏休み特別イベント」の「休日ふれあい喫茶」、研修部の児童向け勉強会「賢く使おうスマホとネット」への参加の呼び掛けである。これらの居場所の案内チラシも作成し、配布を待つばかりだ。
地区社協の従来の子育て支援は、乳幼児対象の子育てサロン”ともだちつくろう”だけだった。ここにきてようやく小学生児童向けの新たな分野の支援が活発になってきた。
この取り組みの関係者の「振返り」では、夏休み中の次回企画が話題になり、新たな企画ということでなく地区社協の既存の活動に子どもたちが参加するというスタイルが提案された。
夏休みを間近にに控えて夏休み企画が地区社協で検討された。その結果、地区社協の既存の活動の場に子どもたちが自由に参加してもらえる態勢を準備することになった。「ぬくもりカフェ」「青い空」「ともだちつくろう」の定例活動の場と、「夏休み特別イベント」の「休日ふれあい喫茶」、研修部の児童向け勉強会「賢く使おうスマホとネット」への参加の呼び掛けである。これらの居場所の案内チラシも作成し、配布を待つばかりだ。
地区社協の従来の子育て支援は、乳幼児対象の子育てサロン”ともだちつくろう”だけだった。ここにきてようやく小学生児童向けの新たな分野の支援が活発になってきた。
最近のコメント