iPhoneでブログ更新 ― 2010年07月24日
iPhoneでブログ更新に挑戦した。携帯なれした若者なら何でもないことに違いない。如何せん小生は、還暦過ぎたオヤジである。気分はどうしても"挑戦"ということになる。
iPhoneのネットアオコンのSfariからブログサイトに入る。ログインして編集画面を開く。入力方法はPC入力と全く変わらない。iPhone本体を横向きにしてキーボード画面を横長にする。少し入力が楽になる。事前にiPhoneで撮影しておいた画像の貼付を試みるがこれはNGだった。画像Fileが開かない。
ともあれ文字入力は無事完了した。以上の文章はiPhoneによるものだ。後は送信操作を残すだけだ。初めてのiPhoneでのブログ更新を祈ろう。
ここからは、PCによる入力になる。ブログの更新画面をチェックすると無事更新されていた。あっけないほど簡単だった。これでPCのない旅先などでもブログ更新が可能になった。画像貼付だけは困難であることも分かった。携帯のPC化という流れは着実に実現されている。
iPhoneのネットアオコンのSfariからブログサイトに入る。ログインして編集画面を開く。入力方法はPC入力と全く変わらない。iPhone本体を横向きにしてキーボード画面を横長にする。少し入力が楽になる。事前にiPhoneで撮影しておいた画像の貼付を試みるがこれはNGだった。画像Fileが開かない。
ともあれ文字入力は無事完了した。以上の文章はiPhoneによるものだ。後は送信操作を残すだけだ。初めてのiPhoneでのブログ更新を祈ろう。
ここからは、PCによる入力になる。ブログの更新画面をチェックすると無事更新されていた。あっけないほど簡単だった。これでPCのない旅先などでもブログ更新が可能になった。画像貼付だけは困難であることも分かった。携帯のPC化という流れは着実に実現されている。
コメント
_ hirugao ― 2010/07/25 09:48
_ 明日香 亮 ― 2010/07/25 10:05
今朝、宝塚市の「小浜宿」まで行ってきました。初めての街の散策に絶大な威力を発揮したのがiPhoneでした。GPS機能付きのマップを起動すると、現在地を中心とした地図が表示されます。しかも指先で画面をスライドさせると拡大縮小が思いのままです。小浜宿の見所をiPhoneマップがナビ変わりに案内してくれるんです。感激ものでした。これだけでもお勧めです。hirugaoさん、ぜひ挑戦して下さい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
なんにでも挑戦ですね~ この iphoneには魅力を感じていますが 確かに旅先からでもブログのチエックが出来て良いですね。
まだPCの操作もままならぬ身ですがトライしてみる価値はありそうですね。