再発した腰痛とのお付き合い ― 2010年10月29日
カーテンに囲まれた狭い治療台でうつ伏せになっていた。15分間にセットされた電気マッサージに身を任せていた。パタパタと床を打つスリッパの音がする。患者と世間話しをする先生の声が聞こえる。それらの物音がだんだん遠くなる。いつのまにか眠気を催している。電磁波の発する締め付けるような刺激の中で、よくぞ眠れるものだと別の自分が感心していた。
腰痛を再発して昨日から行きつけの整骨院に通院を始めた。先生は腰の筋肉に触れた途端、「だいぶ固くなってますね」と鈍痛の個所を見事に言い当てる。「今も歩いてるんでしょ。だからこの程度でおさまってるんです」。何度かの通院で私の日々のウォーキング習慣を覚えてもらっている。途端に気持ちが切り替わる。「なんでまた腰痛なんや」という気分が、「そうや、日頃の努力が報われてるんや」の気分に変わる。単純なものだが、この歳になるとこの切り替えが欠かせない。それを気づかせてもらった先生もたいしたものだ。
昨日は労働委員会という行政機関の制度疲労を想った。今日は我が身の筋肉疲労を思い知った。
腰痛を再発して昨日から行きつけの整骨院に通院を始めた。先生は腰の筋肉に触れた途端、「だいぶ固くなってますね」と鈍痛の個所を見事に言い当てる。「今も歩いてるんでしょ。だからこの程度でおさまってるんです」。何度かの通院で私の日々のウォーキング習慣を覚えてもらっている。途端に気持ちが切り替わる。「なんでまた腰痛なんや」という気分が、「そうや、日頃の努力が報われてるんや」の気分に変わる。単純なものだが、この歳になるとこの切り替えが欠かせない。それを気づかせてもらった先生もたいしたものだ。
昨日は労働委員会という行政機関の制度疲労を想った。今日は我が身の筋肉疲労を思い知った。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。