我が家の年末大掃除 ― 2009年12月25日
新たに購入したノートパソコンへのシステムやデータの引っ越し作業が続いている。ノートPC購入はHP「にしのみや山口風土記」の外部プレゼンに備えるためだが、既存のデスクトップPCのバックアップという目的もある。購入後5年になる既存PCがクラッシュしてもシステムやデータは維持できる環境を保持しておきたい。
引っ越し作業の第一は、既存PCのホームページの作業環境と同じ環境をノートPCに移すことだ。そのためのソフト「ホームページ・ビルダー」の最新バージョン14を双方にインストールした。ノートPCへのプロバイダーとのデータ転送設定もクリアした。転送環境が整ったのでプロバイダーのデータベースに保存されている個人HPデータのノートPCへのダウンロード作業となる。何しろ12年間に渡ってちまちまと積み上げてきたHPである。今や90MBもの容量となっている。昨日の午前中3時間以上もかかって完了した。
今日はメールアドレスのインポートに挑戦した。外付けハードディスクにバックアップしていたアドレス帳のノートPCへのインポートも何とか処理できた。こちらも長年のメール利用でその都度追加されてきたアドレスが200以上登録されている。今や不要となったアドレスも多い。この際まとめて削除するいい機会となった。明日は、住所録データのノートPCへのインポートをやってみよう。
我が家の住まいの年末大掃除は、家内に文句を言われながらも今年もほとんどノータッチでやりすごした。ただこの年末はパソコンデスクの入れ替えに伴う組立や周辺機器の再設定などにも奮闘し、IT環境の年末大掃除をやったという言い分もある。朝のごみ出しも散歩に出かける際の私の当番になりつつある。リタイヤ後の家事分担は避けがたいことは覚悟している。ぬらりくらりと姑息な先延ばし策を講じている現状は否定しがたい。家事分担を巡る夫婦のせめぎあいが続く。
引っ越し作業の第一は、既存PCのホームページの作業環境と同じ環境をノートPCに移すことだ。そのためのソフト「ホームページ・ビルダー」の最新バージョン14を双方にインストールした。ノートPCへのプロバイダーとのデータ転送設定もクリアした。転送環境が整ったのでプロバイダーのデータベースに保存されている個人HPデータのノートPCへのダウンロード作業となる。何しろ12年間に渡ってちまちまと積み上げてきたHPである。今や90MBもの容量となっている。昨日の午前中3時間以上もかかって完了した。
今日はメールアドレスのインポートに挑戦した。外付けハードディスクにバックアップしていたアドレス帳のノートPCへのインポートも何とか処理できた。こちらも長年のメール利用でその都度追加されてきたアドレスが200以上登録されている。今や不要となったアドレスも多い。この際まとめて削除するいい機会となった。明日は、住所録データのノートPCへのインポートをやってみよう。
我が家の住まいの年末大掃除は、家内に文句を言われながらも今年もほとんどノータッチでやりすごした。ただこの年末はパソコンデスクの入れ替えに伴う組立や周辺機器の再設定などにも奮闘し、IT環境の年末大掃除をやったという言い分もある。朝のごみ出しも散歩に出かける際の私の当番になりつつある。リタイヤ後の家事分担は避けがたいことは覚悟している。ぬらりくらりと姑息な先延ばし策を講じている現状は否定しがたい。家事分担を巡る夫婦のせめぎあいが続く。
最近のコメント