花ちゃんの保育園生活を忖度した ― 2019年07月19日
四日前に、我が家に滞在していた花ちゃんが父母と祖父母が同乗している車内で「保育園に行きたくない」と呟いた。「お母さんと一緒がいい」とも言った。その翌日朝には「おとなしく通園してくれた」との母ちゃんのメールでホッとしたものだ。
昨日、いつものように花ちゃんの夕食中にFaceTimeしていた時だ。何かの拍子に癇癪を起した花ちゃんが食べていたカレーライスをお皿ごと床に投げ捨てた。かつてない乱暴な振舞いだった。
この二つの出来事を通して、花ちゃんの保育園生活の心情を忖度した。平日の五日間を花ちゃんは保育園に通園している。母ちゃんは通勤時間の長い大阪勤務である。勢い花ちゃんの保育園生活は延長保育が多くなる。1日11時間余りを保育園で過ごしている。5時以降は延長保育で年上、年下の組のお友だちとも一緒に過ごすようだ。
そうした保育園生活はごく自然に社会生活や人間関係を育むプラス要因もあるが、園児である花ちゃんにとってはどうなのか?自宅で甘やかされて過ごす時間とはわけが違う。同世代の大勢のお友だちとの共同生活は三歳児とは言え何かとストレスもあるだろう。
かといってじいちゃんばあちゃんができることはない。FaceTimeでせいぜい保育園生活の様子やお友だちとの遊びぶりを聞きながら寄り添いたいと思うばかりだ。
最近の二つの出来事の背景にある花ちゃんの保育園生活の苦労をおもんばかった。
昨日、いつものように花ちゃんの夕食中にFaceTimeしていた時だ。何かの拍子に癇癪を起した花ちゃんが食べていたカレーライスをお皿ごと床に投げ捨てた。かつてない乱暴な振舞いだった。
この二つの出来事を通して、花ちゃんの保育園生活の心情を忖度した。平日の五日間を花ちゃんは保育園に通園している。母ちゃんは通勤時間の長い大阪勤務である。勢い花ちゃんの保育園生活は延長保育が多くなる。1日11時間余りを保育園で過ごしている。5時以降は延長保育で年上、年下の組のお友だちとも一緒に過ごすようだ。
そうした保育園生活はごく自然に社会生活や人間関係を育むプラス要因もあるが、園児である花ちゃんにとってはどうなのか?自宅で甘やかされて過ごす時間とはわけが違う。同世代の大勢のお友だちとの共同生活は三歳児とは言え何かとストレスもあるだろう。
かといってじいちゃんばあちゃんができることはない。FaceTimeでせいぜい保育園生活の様子やお友だちとの遊びぶりを聞きながら寄り添いたいと思うばかりだ。
最近の二つの出来事の背景にある花ちゃんの保育園生活の苦労をおもんばかった。
最近のコメント