県民交流広場発行の「地域行事カレンダー」2013年06月30日

 2年前に小学校区の6自治会と6関係団体からなる「県民交流広場校区協議会」が発足した。立ち上げに深く関与し、発足時には事務局長の立場にあった。その後、組織の在り方を巡る意見の相違から少し距離を置くことにし、現在は構成組織のひとつである社協代表として役員に名を連ねている。
 今年度から役員の入替えもあり、少し積極的に関与することにした。その手始めに役員会で提案し、自ら買って出た取り組みが「地域行事カレンダー」の作成だった。役員会の賛同を得て構成組織の年間行事日程を収集しA3サイズ裏表の一覧表に集計し、昨日ようやく印刷し終えた。
 リタイヤ後、地域組織に関わって数年が経過する。この間、各組織の行事日程の重複による混乱を幾つか目にした。地域には少なくとも7つの団体と4つの学校、幼稚園がある。日程重複で同じ会場の争奪だったり、参加対象者の重複による混乱が生じる。かねてからせめて同じ小学校区内の各団体の年間行事の一覧表があれば良いのにと思っていた。組織によっては年度当初に重要な行事の日程を確定できない場合もある。既に確定済みの地域行事の年間カレンダーがあれば後日に日程決定するうえでも便利な情報源となる筈だ。
 小学校区対象の自治会、関係団体で構成される県民広場は、団体を網羅した地域の年間行事の情報を得る上で格好の組織である。いやむしろ県民広場でしか地域行事カレンダーは作成できないともいえる。「県民広場だからこそできる」「県民広場でしかできない」活動を着実に積み上げることこそ組織が地域で信頼され、定着していくことにつながる。地域行事カレンダーはその一貫でもある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック