今年の民生委員の高齢者実態把握調査の概況2022年09月16日

 9月の地区民児協定例会で今年の高齢者実態把握調査の資料配布と説明があった。昨年新たな調査ポイントとして指摘されたヤングケアラーの状況把握は今年は特段の注意喚起はなかったのはなぜなのか?個人的には11月末日をもって民生委員再任の年齢を超え、5期15年の民生委員を卒業する。今回が最後の実態把握調査となる。
 調査に当たって今年の担当地区の調査一覧表を整理した。調査票記載の65歳以上の高齢者数は374人で昨年からわずか9人の減少である。必須調査の対象年齢である70歳以上に限っても282人で10人の減少である。コロナ禍による死亡、入院・入所、子ども宅への転出等の要因かと思われる。70歳を迎えて新規対象になったのは26人で昨年の団塊世代最後の年齢層だった28人とほぼ同じだった。
 実際の訪問軒数は187世帯で5軒の増加である。ただウオーキングや地域活動で日常的に接して状況が把握できている36軒は、コロナ禍でもあり訪問を控えることにした。結果的に151軒が今回の訪問軒数である。