明治村・舘山寺・大井川鉄道の旅(初日)2015年12月01日

 先日、一泊二日で地域の知人グループと懇親ツアーに出かけた。朝8時に山口を出発し最初の目的地の岐阜県犬山市の明治村に11時半頃に到着した。
 明治村ホールでお重弁当の昼食を済ませ村内に入る。渡された村内地図には1丁目から5丁目に至る広大な敷地に数多くの建築物が記されている。何となく一緒になった8人グループで1丁目からスタートした。散策時間は2時間近くとたっぷりある。大井牛肉店、聖ヨハネ教会堂、森鴎外・夏目漱石住宅などを巡り2丁目に入る。レンガ通りを挟んで趣きのある明治の建物が建ち並ぶ。通りの入口に建つ京都七條巡査派出所前では巡査姿のガイドさんと集合写真を撮った。3丁目には西園寺公望別邸の豪華な和風建築や、品川灯台を観た後、西宮市から移築された洋風建築の芝川又右衛門邸でガイドさんの解説を聴いた。意外と時間が経過している。4丁目からは少し急いだ。日本赤十字社中央病院病棟を通り抜け、宇治山田郵便局脇を抜けた先に聖ザビエル天主堂の風情ある佇まいを目にした。5丁目の小泉八雲避暑の家や風情のある芝居小屋・呉腹座(くれはざ)を覗いてみる。村の北西の隅に帝国ホテル中央玄関の堂々たる構えが待っていた。ここから折り返し集合場所の正門に急いだ。
 明治村を後にして次のスポット犬山城に向かった。松本城、彦根城、姫路城、松江城と並ぶ国宝で現存する天守閣では最も古いお城である。江戸初期から幕末まで徳川家の家臣だった成瀬家が一貫して城主だった珍しい城である。日曜の3時過ぎでさすがに観光客は多い。入城まで10分待ちの列に並び登城した。急な階段に悲鳴を上げるオバサンたちに混じって4階最上階に辿り着く。回廊を伝って360度の絶景を楽しんだ。
 日曜夕方の交通渋滞に巻き込まれ、ホテルには1時間遅れで到着した。舘山寺温泉・ホテル九重は浜名湖畔に建つ全国的にも屈指のホテルのようだ。45分ばかりの時間を利用して早速大浴場に直行する。広い浴室には様々な湯船が配置され屋外には露天風呂もある。19時から宴席が始まった。前菜、お造り、あわびの踊り焼き、牛活部煮などの他に、袋井宿名物の「たまごふあふあ」なる料理や、国産うなぎの白焼き&蒲焼きも抜かりなく添えられる。2時間ばかりの宴席を終えて全員参加の二次会に移行する。カラオケルームでも2時間ばかり懇親を深めお開きとなった。